緊急事態発生!!果たして生き延びることはできるのか?!
地震、暴風、火災煙の体験コーナーなどを用意します。地震や火災が起こったとき、自分の命を守るための正しい行動とは何か、被害を最小限に抑えられる知識を手に入れましょう。
日時:11月9日(土)10:00~16:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 地下1階 柔道場
地震、暴風、火災煙の体験コーナーなどを用意します。地震や火災が起こったとき、自分の命を守るための正しい行動とは何か、被害を最小限に抑えられる知識を手に入れましょう。
日時:11月9日(土)10:00~16:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 地下1階 柔道場
ご来場の皆様にもご協力いただきたいイベントコーナーを用意しました。会場の飾りつけが進化します。みんなで力を合わせ、ゴージャスな場を仕上げてください。
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 地下1階 柔道場
ミニ四駆カートレース開催!初心者からベテランまで大歓迎。豪華賞品、楽しいイベント、熱いバトルが待っている!家族や友達と一緒に楽しもう。君の改良が飛翔祭NO.1になる!!興味を持ったらB棟まで!
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 1階 エントランスホール
ゼブラフィッシュはどのようにして大人になっていくのだろうか?顕微鏡を使って成長の様子にどのような変化があるか見てみよう。また、ゼブラフィッシュの模様に注目してどんな秘密があるか探してみよう。
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 1階 理科実験室3
私たちは、様々な生き物と共に日々研究を行っています!今年は、セミ、植物、水生生物、ミツバチの展示を行います。去年よりも更にパワーアップした「生き物館 -1.0」で生物や植物の秘密を探ってみましょう!
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 1階 理科実験室3
メダカやちりめんが生き物の面白さを見せてくれます。なかなか目にすることのできない微生物の姿、真水に住むクラゲなどを紹介します。小さな体が見せる不思議をお届けする企画です。どうぞお楽しみください。
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 理科実験室3
この企画ではCPKモデル、岩石剥片、化合物の結晶など、科学的には有名ですが実際に見る機会が限られるもの、それらの色や形をお披露目します。この不思議な光景をお見逃しなく。
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 1階 理科実験室4
「つかめる水」は、科学の力で生み出された新感覚の水の体験。手でつかめる不思議な水を、私たちと一緒に簡単に作って楽しみましょう!
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 理科実験室5
みなさんは「炎は何色か」と聞かれたら、どんな色を想像しますか?青色?オレンジ色?実はそれだけじゃないんでです。それを実際に、チョークを使った体験型の実験で確かめてみましょう。これで君も科学者だ!
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 理科実験室5
たくさん思い出を作りたいと思っているそこのあなた!不思議な粉を加熱することで真っ赤に輝くルビーを作ります!できたルビーはあなたのものに!さあ、一緒にルビーづくり体験を楽しもう!
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 理科実験室5
炎色反応をテーマとして、線香花火やキャンドルを作って楽しみます。線香花火も赤や緑に燃えるキャンドルも、実際に自分の手で作ることができます。ぜひお越しください!
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 理科実験室5
近年急速に広まる生成AIとその活用策に関して、文部科学省担当者からの基調講演と、実際に授業に活用している小中高の実践報告、さらに登壇者と参加者によるパネルディスカッションを行います。
日時:11月9日(土)13:00~15:00
会場:学校教師学部B棟 2階 演習室E
事前申込不要
レールガンの構造と原理を一から説明します。簡易レールガンの作成をしてこのレールガンの将来の運用方法などを一緒に考えていただきます。大人から子供まで楽しめるような教室にします。お気軽にご参加ください。
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 3階 7301教室
偏光板や分光シートを用いて子どもにも簡単に工作できる万華鏡を扱いながら、光の三原色や色による光の性質の違いを紹介します。展示は常時行っているほか、体験コーナーも用意します。どうぞご来場ください。
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 3階 7301教室
ジオード、ノジュール、木の葉化石の3種類の原石を用意しました。これらの原石を自分の手で割り出してください。化石と科学的なお話はすべて記念にお持ち帰りください。
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 3階 7301教室
シラスをよく観察すると「モンスター」がひそんでいます。 この企画では、そのモンスターを探し、標本作りをすることができます。 生き物の姿や生態を知り、ちりめんモンスターを極めましょう!
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 3階 7302教室
今回の展示会では、去年よりもさらにパワーアップした、集大成として相応しい、色とりどりのメダカたちが皆様を歓迎します。多種多様なメダカの中から、お気に入りの1匹を探してみませんか?
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 3階 7302教室
世界に一つだけのオリジナル標本を一緒に作ってみませんか?私たちは、季節ごとの植物を集めて標本にする活動をしています。標本の知識を身につけながら「押し葉標本」と「ハーバリウム」を一緒に作ってみましょう!
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 3階 7303教室
みんなが一度は聞いたことのある物質はどんな形をしているのか、手作りの分子模型で見てみよう!簡単な分子の模型を実際に作ることができるコーナーもあるよ!目に見えないミクロの世界を体験してみよう!
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 3階 7303教室
皆さんのために多くの香りを用意します。好きな香りを選んで、オリジナル香水を作ってください。自分だけのオリジナル香水が作れるので、皆さんぜひ来てください。
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 3階 7303教室
身近な話題などを通じて、算数・数学の魅力を紹介します。苦手な人も、苦手だった人も、ぜひお気軽にご覧ください。
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 4階 7401教室
数独の早解きコンテストと、世界パズル選手権優勝者の有松太郎先生による問題の解説を行います。コンテスト時間外には、各種パズルの展示もしています。参加賞の他、成績優秀者への景品を用意してお待ちしています。
日時:11月9日(土)10:00~17:00 コンテストは13:00~14:00開催
11月10日(日)10:00~16:00 コンテストは13:00~15:00開催
会場:学校教師学部B棟 4階 7402教室
ワクワク♪ドキドキ♡楽しい!数学の館へようこそ!ナスカの地上絵(秀明ver)から日々の学習成果まで、興味深い数学の図をたっぷり展示。新しい発見が待ってるかも!?
日時:11月9日(土)10:00~17:00
11月10日(日)10:00~16:00
会場:7403教室
2025年度のグローバルマネジメント学部発足(英語情報マネジメント学部より名称変更)に伴い、講師を招いてSDGsと国際協力について講演をしていただきます。
講師:太田健司先生(東京都教員)
独立行政法人国際協力機構(JICA)元青年海外協力隊員(ウガンダ派遣)
日時:11月9日(土)15:00~16:00
会場:学校教師学部B棟 5階 7501教室
事前申込不要
※情報は調整中のため、随時更新されます。