2020年8月開催 Web版未来塾の様子

今年度は新型コロナウイルスの感染拡大により計画していた未来塾を残念ながら開催することができなくなりましたが、未来塾をなんとか全国の高校生に提供したいと考え、このWeb版未来塾を企画しました。
Web版未来塾では、教科別に分かれて授業案を作成し模擬授業を行うことはできませんでしたが、Web版ならではの特徴として、これまで参加が難しかった地域の皆さんにも参加の機会ができ、講義をいつでもどこででも何回でも視聴できるようになりました。未来塾を通して、「優れた教師」に求められる知識や資質などを深く学ぶことができたと思います。
各講座の概要と参加した皆さんの感想を一部抜粋して掲載します。
開催日時:2020年8月24日(月)〜2020年8月30日(日)
講座番号1「教師に求められる資質・能力とは」
理想の教師像や教師のやりがいを、参加生徒からのコメントをもとに再構成し、各自治体が求める教師像を比較しながら、教師に求められる資質・能力とは何かを概説。


講座番号2「教師になるにはどうしたらいいか」「教員の職務と待遇」
教師になるために必要な手続きや教壇に立つまでのスケジュール、さらには教員にはどのような仕事がありどんな待遇なのかを概説。


講座番号3「授業はどのように創られるのか」
実際の授業が何に基づいてどのように創られているのか、さらには教える際の様々な工夫やその方法について概説。


塾生の感想01

教師という職業は生徒からの目線だけでは分からなかった仕事が沢山あり、これからより良い授業が出来るような教師になるために勉学に励みたいと思いました。また、生徒の成長と共に教師自身も成長することができ、とてもやりがいのある仕事で教師は魅力的な仕事だと改めて感じました。
塾生の感想02

教師になるためには何が必要なのか、教師になったときには何をすることが必要なのかが詳しく分かりました。今回の未来塾を通して、教師になりたいという気持ちが強くなり、普段の高校生活の送り方を見直そうと思いました。自分が理想とする教師になるために、今の自分には何が足りないのかを見つけ、将来教師になれたら、生徒が将来の夢に進むとき背中を押してあげられるようになりたいと思いました。