教養教育
幅広い教養科目が人間性を高めます
多くの大学では、社会に出て即戦力として活躍できるように、資格取得をはじめとした実学に力を入れる傾向にあります。実践的なスキルはもちろん必要ですが、それは社会に出てからでも身につきます。
今、世の中で求められているのは、特殊な技術や知識以前にその人の持つ基本的な思考力や判断力。そして、それを支えるのが幅広い教養です。教養教育の必要性が、現在あらゆる方面で見直され、基本的な社会常識のない学生は採用しないと考える企業も出てきているほどです。
秀明大学では看護学部を除く4学部で、1~2年次に教養科目8科目を全員必修の教養教育として実施します。これらは、いずれも人類普遍の基本的な教養に関する科目です。
1年次には日本近代史、日本現代史、心理学総論、思想史総論、2年次には世界近現代史、経済社会学総論、法政治学総論、国語表現法を設置。世界の歴史を背景にした日本の近現代史に関する基本的な理解は、近隣諸国はもちろんのこと、諸外国との関係を考えるうえでも必要不可欠です。それに加え、人間の心理的課題、世界の重要な宗教や思想の歴史、現代社会における経済や法、政治の問題など、社会と密接に関係した重要な科目が並んでいます。
必修教養科目
日本近代史
発展途上国の人々に、今なお注目されている日本の近代化。日本史上最も劇的な時代に焦点を当て、幕末から昭和初期の歴史を学びます。
日本現代史
日中戦争から現代にいたるまでの日本の歴史を世界の動きの中で把握し、現在の日本を取り巻く国内外の状況と連環させます。
心理学総論
自分を取り巻く世界とのつながりを考える機会になるような講義が中心です。心理学的な知見を広め、学修や社会生活をより豊かなものにします。
思想史総論
「私たちはなぜ生まれたのか」。哲学や宗教は、こうした根源的な問いに答えようとする営みです。世界の哲学や宗教を思想史として紹介します。
世界近現代史
「自由」「資本主義」「国民」という言葉は、いつごろから使われているのでしょうか。社会の仕組みを歴史的かつ多面的に理解していきます。
経済社会学総論
世界情勢から少子高齢化、引きこもりといった現代社会が抱える問題の内容と要因を明らかにし、経済社会に関する知識や見解を学修します。
法政治学総論
日本国憲法の基本理念や、戦後政治の流れを押さえながら、「国会」「選挙」などの仕組みを理解。現代政治を知る上で重要な概念についても学びます。
国語表現法
「日本語」を使いこなす力は人生の礎となる大切な力。「正しい」日本語の知識とともに「伝わる日本語」が使えるよう様々な練習を積み重ねていきます。
実学教育
フィールドワークなどの
体験学修を重視した
専門性の高い
実学教育を実践しています
学校教師学部
取得可能な資格
高等学校教諭1種免許状
(国語/地理歴史/公民/数学/理科/保健体育/英語)
中学校教諭1種免許状
(国語/社会/数学/理科/保健体育/英語)
小学校教諭1種免許状
学校教師学部最大の特色は、1年次から行われる学校現場研修です。4年次の教育実習に向けて段階的に経験を積み重ねていきます。
「教育職員免許法」の免許状授与条件
1.次の表は、「教育職員免許法」に基づく単位修得条件を表したものである。
2019年度以降入学生
免許状の種類 | 教科 | 基礎資格 | 大学における最低修得単位数 | ||
---|---|---|---|---|---|
教科及び教科の 指導法に関する科目 |
教育の基礎的理解に 関する科目等 |
大学が独自に 設定する科目 |
|||
中学校教諭 一種免許状 |
各教科 | 学士の資格を 有すること |
28 | 27 | 4 |
高等学校教諭 一種免許状 |
各教科 | 24 | 23 | 12 | |
小学校教諭 一種免許状 |
30 | 27 | 2 |
2. 上の表の単位以外に4年次終了までに次の科目の単位を履修・修得しなければならない。
- 日本国憲法:「憲法」(2単位)
- 体育:「武道」(1単位)、「スポーツ演習Ⅰ」(1単位)
- 外国語コミュニケーション:「英語BⅠ」又は「英語コミュニケーションⅠ」(2単位)
- 情報機器の操作:「コンピュータ・リテラシー I」(2単位)
看護学部
取得可能な資格
看護師国家試験受験資格
保健師国家試験受験資格
養護教諭2種免許状※
第1種衛生管理者※
BLS(一次救命処置)
※保健師取得後に申請
将来看護師として活躍するためにはフィールドワークが必要不可欠です。大学病院という大きな組織の中で、一人ひとりの看護観を身につけていきます。
総合経営学部
取得可能な資格
簿記検定/TOEIC®/ファイナンシャル・プランニング技能士
ビジネス能力検定/認定エステティシャン/ITパスポート
一般事務のインターンシップも貴重な体験です。事務スタッフに求められる様々な能力やスキルを実感できます。
グローバルマネジメント学部*
*現 英語情報マネジメント学部から名称変更準備中
取得可能な資格
TOEIC®/実用英語技能検定/IELTS/ITパスポート/基本情報技術者
高等学校教諭1種免許状(英語)
中学校教諭1種免許状(英語)
ドローンコースでは必要な講義の履修と実技テストを経て、操縦士の認定証が大学から交付されます。
*現 英語情報マネジメント学部から名称変更準備中
観光ビジネス学部
取得可能な資格
国内旅行業務取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者
実用英語技能検定/TOEIC®/観光英語検定/秘書検定/サービス接遇検定
ホテルの研修では卒業生の実体験を聞いたり、自分が学んだことが社会でどのように役に立つのかを知ることができます。
資格取得サポート
無料の対策講座を定期的に開講し、即戦力となる資格取得へのサポートを行っています。学内で受験できる資格、受験料の割引制度もあります。
資格取得を支援する対策講座
- 秘書検定
- サービス接遇検定
- 旅行業務取扱管理者
- ITパスポート
- 危険物取扱者
- 毒物劇物取扱者
- ビオトープ管理士
学内で受験できる資格
- TOEIC®
- 簿記検定
- 秘書検定
- サービス接遇検定
- Microsoft Office Specialist
- 観光英語検定
英語教育
グローバルな人材を育成するイギリス留学
グローバル社会で活躍するには、英語力、コミュニケーション力、チャレンジ精神、異文化理解、協調性、日本人としての自覚などの資質を磨くことが求められています。イギリス留学を経験することが資質を習得する近道と考え、本学では英語教育に力を入れています。
本学の留学制度による英語教育への効果は、日本高等教育評価機構による大学機関別認証評価(2015年)においても高く評価されました。
また、いつでもネイティブの教員と話せるイングリッシュサロンを用意しています。本学の学生であればどなたでも利用することができます。
サポート体制
クラス担任制
担任制により入学から卒業・就職までトータルなサポート
学生一人ひとりの大切な学修状況や生活情報を学生情報管理システムによって管理しています。担任は担当する学生の履修科目や出欠席、単位取得状況をしっかりと把握し、個性に合わせた適切な指導を行います。
Eキャンパスシステム
秀明大学では最先端のE-キャンパス Systemの導入により学習効果を高めるとともに学生生活全般を支援します
Eキャンパス
Eキャンパスでは、出欠情報の確認、履修登録、各科目のシラバスの確認、アンケート、大学からのお知らせ等、様々な情報サービスを得られます。インターネットに接続できる環境があれば、どこからでも閲覧可能です。
Google Workspace for Education
レポートの提出や就職活動の際に利用されます。Google Workspace(旧Google Apps)では、学生一人ひとりにメールアドレスが発行され、メール機能の他にドライブやカレンダー等、様々なアプリケーションを利用できます。レポートの提出や就職活動の際に便利です。
父母会
「共育」の一環としての地区別父母会
秀明大学は、創立者川島寛士先生の掲げるご父母と共にご子女を育てる「共育」の一環として、毎年、全国各地で父母会を開催しています。
父母会では幹部責任者ならびに担任がご父母と個別に面談し、日頃のご子女の学修と大学生活の状況を具体的にご報告します。また、ご父母から質問や要望を伺い、頂戴した要望はその後のご子女の指導に生かして、常にご父母の期待に応える教育の実現に努めています。