12月13日(火)に、第11回情報系ゼミ研究発表会が行われました。この発表会は、情報系ゼミに所属する3年生がこれまでの研究成果を発表する場です。本学の情報系ゼミは研究分野の幅が広く、今年も学生の個性が光る内容となりました。発表に対して先生方からいただいたアドバイスや学生からの指摘を生かし、今後は研究をまとめて卒業論文を完成させます。


第11回情報系ゼミ研究発表会の結果
ネットショップレビューを用いた商品のメリットデメリットの自動抽出
<最優秀賞>
高見澤ゼミ
発表者:史 浩达さん
唯一無二のNFT
<優秀賞>
大塚ゼミ
発表者:ショヨッド マシュルク アリさん、シャオカトル イスラムさん、和田 隆太郎さん、エルモシージョ ルビーさん
スムーズ化の時代に必須な決済事情
大塚ゼミ
発表者:澁谷 光紀さん、渡邊 貴大さん、鈴木 仁さん、岡田 優真さん
メタバース-3次元のインターネット
大塚ゼミ
発表者:井上 海武さん、堀本 祐輝さん、星 頼樹さん
中国のメタバース事情〜中国おけるメダバース誕生から未来へ
大塚ゼミ
発表者:カン フクケイさん