今年度から学校教師学部では附属中学・高等学校の生徒を対象に、大学教員と学生が講師となり、「大学講座」を開講しています。
5月18日(土)は国語・英語・体育の3教科の講座が開講され、体育の講座『コツを覚えて速く走ろう』では、参加した附属校の中学生・高校生が音楽を交えながら、速く走るコツを学びました。大学施設での授業に普段とは違う雰囲気を感じ、楽しく学習を進めていました。




大学講座は教科への興味感心を持ってもらうことを目的としています。
今年度から学校教師学部では附属中学・高等学校の生徒を対象に、大学教員と学生が講師となり、「大学講座」を開講しています。
5月18日(土)は国語・英語・体育の3教科の講座が開講され、体育の講座『コツを覚えて速く走ろう』では、参加した附属校の中学生・高校生が音楽を交えながら、速く走るコツを学びました。大学施設での授業に普段とは違う雰囲気を感じ、楽しく学習を進めていました。
大学講座は教科への興味感心を持ってもらうことを目的としています。