看護学部4年生3名が、社会福祉法人愛光(佐倉市)で公衆衛生看護学分野の総合実習を2週間行いました。


実習の最終日には、大崎台の集会所(同法人の佐倉市南部地域包括支援センター管轄区域)で活動する住民グループとの交流が行われました。参加者の皆さんと一緒に体操を楽しんだ後、「みんなで学ぶフレイル講座~体作りで熱中症予防~」をテーマに学生が健康講話を行い、参加者の皆さんは熱心に耳を傾けていました。


看護学部4年生3名が、社会福祉法人愛光(佐倉市)で公衆衛生看護学分野の総合実習を2週間行いました。
実習の最終日には、大崎台の集会所(同法人の佐倉市南部地域包括支援センター管轄区域)で活動する住民グループとの交流が行われました。参加者の皆さんと一緒に体操を楽しんだ後、「みんなで学ぶフレイル講座~体作りで熱中症予防~」をテーマに学生が健康講話を行い、参加者の皆さんは熱心に耳を傾けていました。