11月6日に「無人航空機操縦技能認定証」の授与式が行われました。

本学は、国土交通省航空局のホームページに掲載されている講習団体です。これにより航空局へ飛行許可申請を行う際に、本学の技能認定証を添付することで知識や能力に関する確認書類を省略することができます。 認定者は、更に技能を高めるため、業務無線の従事者免許取得や建設分野等で使われる三次元測量データの処理等を学んでいます。



英語情報マネジメント学部 ITキャリアコース 無人航空機操縦士(ドローンパイロット)の養成について紹介
11月6日に「無人航空機操縦技能認定証」の授与式が行われました。
本学は、国土交通省航空局のホームページに掲載されている講習団体です。これにより航空局へ飛行許可申請を行う際に、本学の技能認定証を添付することで知識や能力に関する確認書類を省略することができます。 認定者は、更に技能を高めるため、業務無線の従事者免許取得や建設分野等で使われる三次元測量データの処理等を学んでいます。
英語情報マネジメント学部 ITキャリアコース 無人航空機操縦士(ドローンパイロット)の養成について紹介