



1月15日(水)、服部友則八千代市長と各学部から選ばれた青谷光起さん(学校教師学部3年)、宮口椎菜さん(看護学部1年)、石山帆乃香さん(総合経営学部3年)、天野虹太郎さん(英語情報マネジメント学部2年)、小林稚奈さん(観光ビジネス学部3年)との意見交換会が行われました。この意見交換会は、令和3年度から始まる八千代市第5次総合計画と次期総合戦略の策定に際し、若者の意見を直接聞くことを目的としたもので、「八千代市が若者に選ばれるまちになるためには?」をメインテーマとして、「若者を八千代市に呼ぶにはどうすればいいか」、「良い企業であれば市内でも就職したいか」などについて市長と学生の間で活発な対話がなされました。