学位
修士(看護学)、学士(看護学)
学歴
国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科修士課程修了
専門分野
成人看護学
研究テーマ
成人看護 感染看護
所属学会
日本看護学教育学会 日本環境感染学会 看護教育研究学会
主な担当科目
成人看護の方法Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ、総合教養演習Ⅲ、救急看護論、リハビリテーションケア論、看護研究、成人看護学実習Ⅰ.Ⅱ
主な業績
(著書)
鈴木由美,倉骨美恵子,他:⼿指衛⽣「5つの瞬間」サポートブック第1版,日本環境感染学会(2024)
(論文)
倉骨美恵子:A 大学における看護学生の成人看護学実習Ⅰに関する学びと課題,秀明大学看護学部紀要第6巻1号(2024)
倉骨美恵子:看護基礎教育における看護学生の感染予防行動と意識の変化のプロセスーCOVID-19感染拡大環境における手指衛生に焦点をあててー(修士論文)
(発表)
鈴木由美,倉骨美恵子,他:WHO手指衛生ガイドラインに基づく「5つの手指衛生の瞬間・直接観察法教育動画」および「同動画の理解を助ける手引き」の作成,日本環境感染学会第39回学術集会(2024)
倉骨美恵子:COVID-19感染拡大環境における看護学生の専門外来見学実習における学びと課題,日本看護学教育学会第33回学術集会(2023)
倉骨美恵子,他:「Train The Trainer(TTT)in hand hygiene -Japan ~WHO手指衛生多角的戦略に基づく手指衛生指導者育成セミナー~指導者“Trainer”としての経験,日本環境感染学会第37回学術集会(2022)
倉骨美恵子,荒木田美香子:臨地実習における看護学生の感染予防行動と意識の変化のプロセスー手指衛生に焦点をあててー、日本看護学教育学会第31回学術集会(2021)