取得可能な資格
取得可能な免許状と教科
専修コース | 中学校教諭 1種免許状 (必須) |
高等学校教諭 1種免許状 (必須) |
小学校教諭 1種免許状 |
---|---|---|---|
国語専修 | 国語 | 国語 | 希望者は取得可 |
社会専修 | 社会 | 地理歴史および公民 | |
数学専修 | 数学 | 数学 | |
理科専修 | 理科 | 理科 | |
保健体育専修 | 保健体育 | 保健体育 | |
英語専修 | 英語 | 英語 | |
初等教育コース | 1教科選択 | 1教科選択 | 必須 |
取得可能な資格
- 学校図書館司書教諭
カリキュラム・ポリシー
学校教師学部は以下の方針でカリキュラムを編成する。
- 学校教師学部の授業は教養科目、教育専門科目、専修教科科目そして小学校免許科目に分類される。
- 教養科目に含まれる「総合基礎科目」「総合共通科目」は社会に貢献するために必要とされる基礎力と教養を身につける科目である。
- 学部共通科目は学校教師学部が独自に開講する教養科目である。総合科目と並行して履修し、教師にとって必要な自然と社会に対する広い視野と深い知識を身につけることをねらいとする。
- 教育専門科目では教師に求められる資質、教育の理論と技術、そして全てを総合した実践方法を学ぶ。1・2年次は、授業により資質・理論・技術を学ぶと同時に、教育実践演習Ⅰ・Ⅱでは近隣の学校で学習支援を行い、教育の実践経験を積む。3年次では教育実践演習Ⅲとして、附属校において実際の授業を1コマ担当し、4年次での教育実習に備える。また学校教師演習は、卒業論文に向けて教育に関する専門的な内容を学ぶ選択科目である。
- 専修教科科目は中学校・高等学校の教員免許取得予定の教科に関する専門的知識・技術を習得する科目である。教科の専門的内容を学ぶと同時に、教育法・教材研究・授業研究に関する授業において、実際に授業を行うための知識や技術を学ぶ。
- 小学校免許科目に含まれる「初等教職科目」「初等教科科目」は小学校教諭1種免許の取得に必要な科目であり、同時に初等教育コース学生の必修科目となる。小学校の授業に必要な理論と技術を学び、教育法では模擬授業により実践的な学修を進める。「初等選択科目」では英語教育やICT教育など、現代の小学校教諭に必要な資質・ 技術を磨く。