学部概要

学部・課程

学部 学校教師学部
課程 中等教育教員養成課程

学部・課程の目的(養成する人材像)

学校教師学部・中等教育教員養成課程は、優れた学習指導能力および生活指導能力と対人関係能力を兼ね備え、生徒・父母そして社会から真に教師として信頼される人材を養成することを目的とする。

学部長MESSAGE

教育現場が求める教師の養成を目指して

学部長

榎森 啓元

この数年、社会の変化という言葉を強く実感しています。学校は教師と子どもの様々な努力により、たとえ困難な状況でも学びを継続してきました。今こそ学校現場に、児童生徒を深く愛し、子どもたちのために粘り強く努力できる教師が必要とされています。「全寮制」の学校教師学部は、同じ志を持つ仲間との強い連帯により、豊かな人間性と教師の使命感を育てます。

ディプロマ・ポリシー

学校教師学部・中等教育教員養成課程の目的(養成する人物像)に基づき、学生が習得すべき知識及び能力は以下の通りです。

  1. 教師に必要な「広く深い教養」
    • 教養とは、人間の精神を豊かにし、思考、判断、行動の基盤となる幅広い知識を示します。哲学、歴史学、心理学など、人類の長い歴史の中で重視されてきた8つの科目を1・2年次に必修として学びます。さらに3・4年次には芸術史、日本近代文学、自然科学史など全部で16科目の選択科目が用意されており、4年間を通して、教師に必要な幅広い教養を身につけることが求められます。
  2. 「授業で勝負できる授業力」
    • 「教科教育法」「教材研究」「授業研究」等の実習科目を学び、授業力を身につけ、夜間学修を利用して、専門教科の学力を一層高めるとともに、経験豊かな教員の指導のもと、良い授業を行うために必要な「板書の技術」や「ICT教育」を推進するための技能を学びます。そして、グループを作って「模擬授業」を繰り返し行って、「授業で勝負できる授業力」を身につけることが求められます。
  3. 「生徒を理解する力」や「生徒指導力」
    • 1年次より、近隣6市の公立小・中・高等学校で「学校現場研修」を行って、教育現場で強く求められている「児童・生徒を理解する力」をはじめ、「生徒指導力」「ホームルーム経営の力」などを身につけることが求められます。また、3年次には系列の中学・高等学校で「プレ教育実習」を行い、実際に教壇に立つことで、指導技術の向上を図り、4年次の教育実習に備えます。
  4. 「対人関係能力」や「コミュニケーション能力」
    • 教師には、優れた「対人関係能力」や「コミュニケーション能力」が強く求められています。本学部では、全国から集まった学校教師になることを熱望する学友たちと寮生活を行うことで、それらの能力を養います。さらに、規則正しい生活によって、「自律の精神」や「正義、寛容、思いやり、理解と共感、役割と責任」など、望ましい生活習慣と品性を身につけることを求められます。
  5. 「生きた英語力」、「海外の教育指導のあり方」への理解
    • 英語専修、初等教育コース(英語)は5か月間、他の専修コースは4週間、イギリスに留学し、秀明学園が設置した研修施設で「生きた英語力」を磨きます。また、ホームステイを行って、日常生活の中で英語を学ぶとともに、イギリスの歴史や文化に関する理解を深めます。さらに、フランスやドイツをはじめヨーロッパの教育現場を訪問して、学校制度や教育指導のあり方について視察研修を行い、識見を高めることが求められます。
Copyright © Shumei University All Rights Reserved.

TOP